2023年05月29日

今月も100キロ突破です。

板長です。

r5,5.png

仕事の合間に、コツコツ??走り、今月も100キロ突破〜( ^)o(^ )
来月もです。(*^▽^*)
posted by staff at 18:43 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

本日ビックオーダー有り&ベジタリアン系のご注文も多いです。

板長です。

今日は、都心へのビックオーダーを含めお昼間に10件近いご注文があり、また、夕方の早い時間にも複数件のオーダー。
やや雨が強い時間帯もありましたが、丁寧かつ安全運転にて無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

ベジプレ.jpg

ベジタリアン弁当プレミアム(税込2700円) です。

3種類あるベジタリアン系のお弁当の中で、最もご予算の良いお弁当。
かなりの人気商品です。

日々、ベジタリアン系のお弁当のご注文があります。
コロナ後の海外からのお客様もターゲットです!!

ご予約お待ちしております。
(*^▽^*)
posted by staff at 16:50 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月18日

今月初のスーパービックオーダー!!

板長です。

今月初の超大口のスーパービックオーダーが有り、通常より早めに仕事開始な朝で、他にも多くのご注文を頂いていたので、スタッフ増員??で、無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

竹に雀.jpg

一番人気の「竹に雀 税込1380円」
仕入れの都合により、「エビと豆腐のナゲット」が「肉シューマイ」に変更になりました。
ご理解ご了承をお願いします。
posted by staff at 18:31 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

モツラーとして。

板長です。

r5,5  くうちゃん.JPG

先週、お仲間に入れて頂いたお弁当系の会合に初出席した際、会員の方が、近所で、ホルモン焼き屋さんの経営もしていると聞き、早速、訪問。
大好物のしびれやハチノスなどを堪能しました。(^.^)

再訪しますし、オーナーには、お弁当系のご指導も頂きたいと思います!!
( ^)o(^ )
posted by staff at 17:14 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

ジョギングの途中経過〜(^.^)

板長です。

r5,5 途中経過.png

出来る限り、週4ペースで走っています。
ほぼ予定通り。(笑)
posted by staff at 18:47 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

ビックオーダーを含め9件の配達。

板長です。

久々のブログになってしまいました。(汗)
ゴールデンウイーク中も、「もち」の「ろん」で、ずっと営業〜(^.^)
さらに、今週から、法人系のご注文が、ガツンとあり、忙しい日々です。

今日は、ご新規のお客様へのビックオーダーを含め9件の配達。
配送業者の力を借りて無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

ここからナムル.JPG

先日、焼肉屋さんにて。
ナムル。
以前から注目していたお店で、月刊食堂でも紹介されていたので、食べに行きました。
焼肉屋で、初めてコースでオーダー。
それも含め、色々、勉強になりました。
再訪しようと思います。
( ^)o(^ )
posted by staff at 19:14 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

ホーム最終戦に〜(^.^)

板長です。

r5,4  ジェッツ.JPG

家族で応援している千葉ジェッツの2022〜2023シーズン、ホーム最終戦に行って来ました!!
対戦相手のアルバルク東京に、けが人が多く、結果、楽勝!!
勢いをつけて、今月、チャンピオンシップです。
もちろん、ガチ、応援します!!

すいません、
今月も「割烹なかざと」
宜しくお願い致します。
( ^)o(^ )
posted by staff at 19:11 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月30日

今月もありがとうございました。

板長です。

令和5年4月終了。
多くのお客様にご利用頂き、令和5年度幸先の良いスタートになった1か月です。
最後の3日間は、重箱弁当のご注文もあり、約3年のコロナ禍から変化が見られた感じです。
ちなみに、昨日、今日と地元のリピーターのお客様への「重箱弁当」での2日連続ビックオーダー!!
5月も、重箱弁当のご予約があります。
来月も、コロナ禍明け的な感じを体感しつつ、経営していきます。
来月もご利用お待ちしております。


r5,4  焼き鳥.JPG

自称「モツラー&ジロリアン」ですが、事実、焼き鳥が、心身ともに、調度良くなってきました。
この1年で、お気に入りのお店も増えました。
また、ブログします。
ちなみに、写真は、京橋の老舗。
昼時に、勉強しに行きます。(^.^)

では、また。
posted by staff at 19:47 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月27日

この頃、ボクシングにハマっています!!

板長です。

r5,4  ボクシング.JPG

ハマる入口が、ラーメン系ユーチューバーのプロボクサーのジロリアン陸さんという「現代的??」な感じで、急に、興味が沸き、ついに、久々、ボクシング観戦に後楽園ホールに行ってしまいました。(汗)

ちなみに、私の記憶が確かならば、、、(昔聞いたフレイズですいません)
1993年11月5日の鬼塚勝也vsタノムサクシスボーベー戦以来、約30年ぶり。(^.^)
後楽園ホールも、多分、20年以上ぶりでした。
(新婚時代にプロレス観戦、多分)

そして、かなり堪能し、楽しませて頂きました。
5試合中、4試合が、KO決着という、ある意味、観戦しがいのある日で、真剣勝負を、自分なり真剣⁇に観戦しました。
見に行って、良かったです。

次回は、井上尚弥かな〜
また、見に行きます!!

posted by staff at 19:53 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

本日11件。

板長です。

本日は、11件のデリバリー。
珍しく千葉県方面への配達はなく、全て都内、お昼間のご注文で、流石に全て自社配達では無理なので、一部、配送業者の力を借りて無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

鶏もも味噌漬け.jpg

板長のランチBOX(鶏もも味噌漬け&白身フライ)税込1080円 です。

3月にリリースした新商品ですが、すでに、ほぼ連日ご注文が入る人気のお弁当です。
ピリ辛味噌に漬けてから、焼き上げた鶏もも肉は、冷めてもしっとり美味です。
是非、ご賞味を!!

https://www.kappo-nakazato-takuhai.com/
   又は
03‐3689-2215(割烹なかざとお弁当工房直通)


では。
posted by staff at 16:21 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

今月も安定の月間100キロラン到達。

板長です。

r5,4,100over.png

今月もノルマ到達。(笑)
「来月も」です。
posted by staff at 18:57 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

今週末の予約状況&今年の「うなぎ」事情。

板長です。

今週末から、ゴールデンウイークです。
まず、4月29日及び30日は、かなり混み合っています。
お弁当のご新規のご注文は、お電話でお願いします。

03‐3689‐2215 です。

宜しくお願い致します。

特上うなぎ弁当.JPG

今シーズン、シラスウナギ漁が不漁につき、既に、鰻の仕入れ値上昇中。
出来る限り、販売休止はしたくないので、状況で、自社サイト及び自社への電話注文のみの対応になるかもしれません。
ご理解ご了承をお願いします。
posted by staff at 18:47 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月18日

本日8件&板前ですがオンライン講習会受講〜(^O^)

板長です。

本日のデリバリーは、合計8件、全てお昼までの配達。
千葉方面への配達もありましたが、自社配達にて無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

オンライン.JPG

午後は、昨年購入した最新鋭のスチームコンベクションオーブンの会社主催のオンライン講習会に参加。
やっぱ、すげーなーと思いつつ、使いこなせていない事に、黒ちゃんと反省。
今後活かせねばと、改めて思った時間でしたし、良い機会でした。
使いこなして、業務の幅を広げていきたいです!!

では、また。
posted by staff at 17:27 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月17日

多摩川を越えて西に、「勿の論」でビックオーダーです!!

板長です。

結果、久々のブログです。
有難い事に、4月前半はガチで忙しく、令和5年度幸先の良いスタートになりました。

今日は、一日中ご予約があり、1件ビックオーダーでした。
遠距離は、自動的に、私の配達になるらしく、今日も進んで、自らデリバリー〜( ^)o(^ )
無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

青島.JPG

たまには、青島〜(笑)

今週末、混みあってきました。
お早目のご予約をおススメします。

https://www.kappo-nakazato-takuhai.com/
   又は
03‐3689-2215(割烹なかざとお弁当工房直通)


宜しくお願い致します。
posted by staff at 19:13 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月10日

ジョギングの途中経過(笑)

板長です。

r5,4  途中経過.png

毎月の事ですが、前半強調な感じで、今月も。
何となくですが、いつも通りの月間100キロが見えてきました。
(*^▽^*)
posted by staff at 19:03 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月05日

本日8件&板長のランチBOX(フィッシュ)販売再開!!

板長です。

今日は、お昼間にかけて8件の配達。
納品場所が多方面でしたので、配送業者の力を借りて無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

フィッシュ.jpg

販売休止中でした板長のランチ(フィッシュ)、今日から、販売再開です。
赤魚粕漬け、白身フライ、銀鱈カマあら煮のトリプルメインの商品です。
価格は、税込1200円です。

宜しくお願い致します。( ^)o(^ )



posted by staff at 18:33 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

入社式のお祝い弁当が本日12件。

板長です。

入社式.JPG

曜日の都合で、今年度の入社式は、今日、3日(月)に集中しました。
弊社も1か月位前から、ご予約が入り始め、早めに受注終了しましたが、本日、全てお昼間のご利用で、12件のご注文があり、配送業者の力も借り、また、ほぼスタッフ総出で、無事終了。

本日のご利用ありがとうございました。

明日以降も忙しい日々で、ガチで有難いです。
今週も宜しくお願い致します。
posted by staff at 17:15 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

近々の予約状況。

板長です。

予約状況です。
4日(火)は、受注終了です。
5日(水)のくるめし弁当でのweb受注は終了。
6日(木)も良い感じで、あと1件位です!!
7日(金)は、喜んでお受け出来ます!!
8日(土)は、受注終了です。

宜しくお願い致します。

鳥竹.JPG

先日、都心の老舗焼き鳥屋さんにて。
海外の方多数。
弊社も波に乗ろうと思います。
( ^)o(^ )
posted by staff at 19:02 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月01日

令和5年度も宜しくお願い致します。

板長です。

令和5年度も宜しくお願い致します。

本日も、毎年、入社式のお祝い用にご注文頂いているご常連様からのオーダーも含め、複数件のご注文があり、新年度、幸先の良いスタートになりました!!

本日もご利用ありがとうございました。


胡蝶蘭.JPG


弊社が、本日で、創立70周年という事で、お祝いのお花を頂きました。
ありがとうございます。
1年、1年頑張ります。
(*^▽^*)
posted by staff at 19:07 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

令和4年度、ご利用ありがとうございました。

板長です。

本日で、令和4年度終了。
今日は、お昼にかけての配達がメインで、ビックオーダーも含め、かなりの仕事量があり、早朝から、ガツンと仕事する事が出来、無事終了。

本日及び令和4年度
ご利用ありがとうございました。


明日からの令和5年度、業態変更して、初の丸1年のシーズンに挑みます。
引き続き宜しくお願いいたします。

焼き鳥.JPG
posted by staff at 19:14 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする