
予告を見て興味があり、早速、劇場へ。
もちろん、内容は凄く良かった。
と同時に、あの時の自分に置き換えつつ、映画を観ました。
まず、新型コロナウイルスでお亡くなりになった方々へのご冥福をお祈り申し上げます。
自分は、コロナにかからず、今、生きているという事は、「運が良かった」だけです。
初めて「新型コロナウイルス」の存在を知ったのは、多分、お正月の箱根旅行の帰りに、ニュースで聞いた時だと思います。
自分の思い込みもありますが、中国の衛生環境が悪いのかな〜と思う位で、それ以上気にも留めませんでした。
結果、1か月後、ダイアモンドプリンセス。
当店も、2月11日の建国記念日辺りまでは、ほぼ通常に営業していましたが、その後は、
「自分の力では、どうにもならないゾーン」へ突入しました。
今でも覚えています。
通常営業が出来ていた最後の辺り、飲食組合の宴会が当店であり、ご指導頂いている先輩組合長の方に、
「ダイアモンドプリンセスが日本からいなくなれば、普通になりますよ〜」
と発言した自分がいました。
自体が予想できない展開になり、緊急事態宣言、アルコール禁止など、
「普通に仕事、生活が出来ない世界に」
結果、2020年、2021年と、それまでの営業が出来ず、将来、店舗営業再開も視野に入れながらですが、2021年の師走に「業態変更」の決断をしました。
5年半が経ちました。
生きていますし、有難い事に、忙しく仕事しています。
上映時間が朝早かったので、満員電車に乗って。
コロナ禍だったら濃厚接触的な間隔で
お昼は、ラーメン屋さんへ。
いつの間にか無くなった
飛沫を防ぐアクリル板。
クラスター
というフレーズも聞かなくなりました。
色々、思い出す一日になりました。
改めて
普通の日常に感謝です。
結果、長文ブログになりました(汗)。
では、また。

