2024年10月31日

ご利用ありがとうございました。

板長です。

あっという間に、10月終了です。
やや仕事量の少ない日もありましたが、ガツンと凄く忙しい日が、何日もあり、結果、月末、ノーダメージで終了(笑)

今月もご利用ありがとうございました。

来月、11月も、ご注文が集中している日が多いです。
ご予定のある方は、お早目のご予約をおススメします。

招福(白飯).jpg

新商品
招福(白飯) 税込3,780円 です。
お赤飯にすると、税込3,942円 です。

12枡の折箱に、色々な食材を盛り込みました。
七五三などのお祝い事にもおススメします。

https://www.kappo-nakazato.com/
又は
03-3689-2215 まで、
宜しくお願い致します。

では、また。

posted by staff at 18:35 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

今月の1冊。

板長です。

r6.10  本.jpg

「前向きに」と思うので、このジャンルの本を、定期的に読みます。
今回も、自分的には、参考になるフレーズが多く、心して生活しようかと。

元々、ネガティブな性格で、ま〜、機会を見て、ブログしようかと思いますが、けっこう、へこみます。
ただ、そんなんじゃ、零細企業の社長は務まらないので、「前向きに」になるように、「努力しつつ」です。

やはり、読書は大切。
けど、電子書籍は苦手(笑)
やっぱ、紙じゃないと、「読んだ」感がないです。(汗)

ま〜、事実、昭和の町工場の社長風なんで〜(^.^)

では、また。
posted by staff at 19:04 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月28日

再び朝カレー!!

板長です。

タイトル通り、再び朝カレー。
r6.10 中栄@.jpg

r6.10 中栄A.jpg

河岸が築地にある頃から通っていますが、初めて「玉子スープ(小)」もオーダー。
ガチで熱かった。(笑)
どうにか、啜り始めると、あっさりしていて美味でした。
ま〜、次は、炙りチャーシューのせかな〜??

では、また。
posted by staff at 18:37 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

2週連続で、忙しい日曜日でした。

板長です。

先週に続き、今週の日曜日も忙しかった。

区内のお客様への
スーパービックオーダー
を含め、複数件のご注文があり、早朝から、仕込み⇒盛り付け⇒配達と全力な感じで、無事終了。
本日は、江戸川区、浦安市、市川市への配達が中心の一日になり、現在、1都3県がエリアでの営業ですが、今日は、地元の大切さを、深く感じた一日になりました。

本日もご利用ありがとうございました。

炊き込み御飯きのこ.jpg

炊き込み御飯折≪秋≫ きのこ 税込1,728円 です。

11月30日までのご用意です。
お早目のご予約をおススメします。

https://www.kappo-nakazato.com/
   又は
03-3689-2215 まで、
宜しくお願い致します。

では、また。
posted by staff at 18:02 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月26日

月間100キロjogの道〜今月も達成〜(^.^)

板長です。

r6.10 100キロ.png

今月も走れました!!
還暦まで、毎月走るのを目標に来月もです!!
( ^)o(^ )
posted by staff at 18:13 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

10月27日(日)。

板長です。

10月27日(日)のお弁当の受注は終了しました。
ご理解ご了承をお願いします。

鶏もも.jpg

赤魚.jpg

梅.jpg

板長のランチBOX(鶏もも味噌漬け&白身フライ)
板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)
板長のランチBOX(梅)

現在、税込1,188円での販売です。
宜しくお願い致します。
posted by staff at 18:33 | TrackBack(0) | 予約状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月22日

久々、豊洲で、朝カレー。

板長です。

DSC_477r6.10 中栄.JPG

久々、仕入れ時に、カレーを!!
何となく、印度(辛口)とハヤシの合いがけにし、朝から堪能〜(^.^)」
ご馳走さまでした。

( ^)o(^ )
posted by staff at 17:46 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

忙しい日曜日でした。

板長です。

今日は、午前中の早い時間に、受注が集中し、さらに、夕方にも大口のご注文があり、けっこうタフな日曜日でした。
2週連続で、寺院霊園への出張が複数件ありました。
かなりコンスタントにご予約が入ります。
マックス3件までなので、寺院霊園への出張をお考えの方はお早目のご予約をおススメします。

https://www.kappo-nakazato.com/syucho.html

宝船 赤飯.jpg

宝船(赤飯) 税込3,370円 です。

七五三の時期です。
お祝いのご利用におススメです。
ご予約お待ちしております。

では、また。
posted by staff at 18:18 | TrackBack(0) | ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

10月17日(木曜日)。

板長です。

今週の木曜日、17日は、夕方のご注文が集中しています。
ですので、くるめし弁当サイトでは、午後2時以降の受注は終了しました。
食数や、配達場所によっては、対応できます。
お問い合わせは、お電話にてお願いします。

03-3689-2215 です。
宜しくお願い致します。

春夏秋冬(秋).jpg

春夏秋冬【秋】 4536円 です。

秋満載の内容です!!
是非、ご賞味を〜(^.^)
posted by staff at 18:28 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

月間100キロjogの道〜折り返し〜。

板長です。

r6.10  途中経過.png

10月に入って、走りやすくなると思いきや、まだまだ暑い日や、雨の日もあり、やや苦戦。
昨日今日と、メタボな53歳の気持ちを奮い立たせ(大袈裟ですいません)、2日連続8キロランで、どうにか折り返し。
ま〜、今月も頑張ろうと思います。
(*^▽^*)

では、また。
posted by staff at 17:20 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

「おせち」ご予約受付中です!!

板長です。

osechi.png

タイトル通り、お電話にて、ご予約受付中です!!
03-3689-2215 まで、

江戸川区及びその周辺は、配達します。
また、ご来店でのお引渡しもできます。

宜しくお願い致します。

posted by staff at 19:40 | TrackBack(0) | おせち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月09日

「ちゃん系」ラーメン屋さんへ初訪問。

板長です。

r6.10  ちゃん系ラーメン.JPG

自称モツラー&ジロリアンです。

が、しかし、まだモツは食べれるのですが、二郎系ラーメンに関しては、動画を見て、お腹がいっぱいになる??年頃になってきました。
結果、このごろ、博多ラーメンを食べているのですが、少し前に、動画で見た「ちゃん系」ラーメンに興味がわき、さらに、船堀からのアクセスが良い場所にオープンしたとの事で、早速、行って来ました!!

以前、後輩が、50代にちょうど良いとFBで投稿していたとおり、ガチでちょうど良かった。
サービスのご飯もつき、コスパも良い。
次回は、お腹をすかせて再訪し、チャーシュー麵にチャレンジ??です。
(*^▽^*)

では、また。
posted by staff at 18:35 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月07日

今シーズンも千葉ジェッツ!!

板長です。

r6.10  千葉ジェッツ.JPG

Bリーグ2024‐25シーズンが開幕しました!!
家族で応炎している千葉ジェッツ。
今シーズンから、新アリーナで。
早速、そのLaLaarenaTOKYO-BAYに行って来ました!!
(*^▽^*)

Bリーグ開幕の2016‐17シーズンから千葉ジェッツを応炎していので、新アリーナが見えた瞬間、何とも言えない感情が沸きました。
そして、アリーナに入ってからも、最新鋭のアリーナで、凄くカッコ良く、ここで、バスケが〜と、また感激。
試合は、ジェッツの圧勝!!
新加入のNBAプレイヤーの渡辺のけがは心配ですが、チーム力で乗り切ってもらいたいです。

今回は、折角なので、やや良い席で観戦。
次回は、あえて、4階の最後列をリザーブし、今まで見たことのない角度、位置で、ジェッツを見てみたい!!
そして、ビジネス頑張って、新設された、クラブスイートでの観戦を目標に、日々、頑張りたいと思います。
(*^▽^*)

ちなみに、自宅から、新アリーナへは、車で25分。
以前の船橋アリーナの半分以下の所要時間で行けるので、正直、その面でも有難い。
仕事の都合で、次回の観戦は未定ですが、現実的に、家族サービスの一面もあり、ガチでドライバー⁇なので、近くなって良かったです。(笑)

では、また。

posted by staff at 19:06 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

本日、スーパービックオーダーありました!!

板長です。

地元のご常連様へ、
スーパービックオーダーあり!!
けっこうタフな朝でしたが、無事終了。

本日もご利用ありがとうございました。

新 式部.jpg

式部 税込1,620円 です。

プチリニューアルして、さらに受注数が増えました!!
明日以降のご予約もお待ちしております。

では、また。
posted by staff at 18:24 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

53歳です。そのA

板長です。

r6.10  ケーキ.JPG

バースデーケーキです。(笑)
posted by staff at 17:31 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

53歳です!!

板長です。

r6.10  直樹.JPG

本日、誕生日。
53歳になりました。

多くのお祝いメッセージ、ありがとうございます。
時間差になりますが、お礼の返信させて頂きます。

コロナ禍もあり、「気がつけば」と言うのは、やや大袈裟かもしれませんが、50代半ばに突入です。
先代が、56歳1か月で、あの世に逝ってしまった事実もあるので、自分なりに、1日1日、大切に生きていきたいと思います。

今後も、ご指導ご利用、宜しくお願い致します。
(*^▽^*)
posted by staff at 19:07 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月03日

お寿司を頬張りたい時はこちらに。

板長です。

お酒と一緒に、お寿司を楽しみたいので、握りは小ぶりげがステキ。
が、しかし、大ぶりの良いネタと素晴らしいしゃりのお寿司を頬張りたい時があります。
昨年、偶然知った新橋のお鮨屋。
そこの大将が、表参道で、9月に完全独立。
開店への準備期間があり、ガチで待ちましたが、約1年ぶりに堪能しました。

r6.10肴.JPG

お寿司の大きさが比べられないので、肴の写真で〜
つまみも秀逸です。

個人的に、生牡蠣を控えているので、低温調理というか、フレンチのコンフィ的な牡蠣のつまみも嬉しかった。(^.^)

私も、色々な方に応援ご指導して頂て、今があります。
自分自身の身の丈にあった応援になりますが、自分が応援して頂いた分、「若手の方にも」、という思いです。

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13298154/?msockid=38664b66d46261a53bf75ac7d51860e8

自分としては、旬の魚の勉強に行っているつもりですが、大将も野球が好きで、結果、野球の話しで、盛り上がってしまいます。(汗)
ま〜、そうゆう時もありますよね〜(反省)

ちなみに、表参道は、私たち夫婦にとって、大切な場所です。
偶然ですが、「その」表参道に、「行く理由」があるお店が出来て良かったです。!!
(*^▽^*)

再訪します。
では、また。


posted by staff at 19:59 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

今月も宜しくお願いします!!

板長です。

r6.10 スタート.JPG

幸先の良いスタートです!!
昨日、今日と、ビックオーダーはありませんでしたが、まとまった食数のご注文や、高価格帯のお弁当のご注文も複数件あり、ガチで忙しかった。
有難い事に、明日以降も多くのご注文が入っています。
キャパオーバーの恐れがあり、早めに受注停止する日もありますので、ご予定のある方はお早目のご予約をおススメします。

https://www.kappo-nakazato-takuhai.com/
又は
03-3689-2215  まで、
宜しくお願い致します。
( ^)o(^ )

では、また。
posted by staff at 18:35 | TrackBack(0) | 板長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする